【育毛粉シャンプー実体験】風土日和で作った手作り粉シャンプーの感想を本音でレビューします

【育毛粉シャンプー実体験】風土日和で作った手作り粉シャンプーの感想を本音でレビューします

[jin_icon_information color=”#666666″ size=”13px”]当ページのリンクには広告が含まれています。

[chat face=”gtr98753.png” name=”イクタさん” align=”left” border=”green” bg=”green”] 風土日和のハトムギ粉で育毛粉シャンプーを作りました。[/chat]

育毛粉シャンプーはハトムギ粉によって滑らかさにかなり違いが出てきます。

私は今まで使っていたすずやのハトムギ粉を使っていました。
シャンプーで使うとザラザラ感が気持ちよく、とても気に入っていました。

一方でザラザラ感が苦手な方も多いはず。

そこで、滑らかなシャンプーを選びたいという方のために風土日和のハトムギ粉を紹介します。

この風土日和のハトムギ粉で粉シャンプーを作ると、プーラの粉シャンプー」のように滑らかな仕上がりになります。

そこで本記事では、風土日和のハトムギ粉を使った実際の感想や以前に使っていたすずやのハトムギ粉の違いを解説していきます。

※本記事は、いかなる医学的助言を提供するものでもありません。ご自身の症状やそれに対する治療法等につきましては、必ず医師に相談していただきますようお願いいたします。

また、本記事内の記載は、全て公式ページまたは医師の執筆・監修した記事を出典として用いております

風土日和のハトムギ粉を選んだ理由は「3つの安全・安心」

商品詳細
原材料名 はとむぎ(富山県産))
内容量 300g
賞味期限 製造から1年
保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存してください。

ネットで買える非焙煎のハトムギ粉としても記事でも紹介した「風土日和のハトムギ粉」。

このハトムギ粉を購入した理由は以下の通りです。

[jin_icon_check color=”#00FF00″ size=”16px”]富山県産はとむぎを使用

[jin_icon_check color=”#00FF00″ size=”16px”]添加物不使用

[jin_icon_check color=”#00FF00″ size=”16px”]残留農薬検査済み

薄毛改善や育毛のために、頭皮環境を整える目的で粉シャンプーを始める方が多いと思います。

粉シャンプーは直接頭皮に塗るものなので、しっかりと“安全性”も重視したいところ。

その中で風土日和のハトムギ粉は非焙煎でネットで購入でき、なおかつ安全で安心して使えるのでかなりオススメです。

次にオススメする理由を解説していきます

【安全・安心①】富山県産のハトムギ粉

まず注目したのは原産地。

よく見られる国産のハトムギ粉は「国産」までしか記載されていません。

いっぽうで風土日和のハトムギ粉は「富山県産」と産地も記載されています。

「国産」でも安心するのに、「富山県産」と生産地まで記載されているのはとても安心できるポイントです。

【安全・安心②】食品添加物無添加

また粉シャンプーは直接、頭皮に塗るものなのでなるべくハトムギ粉も安全・安心な無添加のものを選びたいところです。

風土日和のハトムギ粉は「食品添加物無添加」と紹介されています。
※参考:本サイト

また、無添加だと賞味期限が短く傷みやすいイメージですが、風土日和の賞味期限は「製造から1年」と十分に使い切れる日数です。

残留農薬検査済み

風土日和のハトムギ粉は残留農薬検査済みです。

残留農薬は、農作物に残っている農薬のこと。 この残留農薬には、残留基準がそれぞれ定められていて、 この基準を超えた物の流通は禁止されています。

参考:厚生労働省

やはり体に使うものなので、ちゃんと検査されていると言うことはとても安心材料として大きなポイントです。

風土日和で粉シャンプーを使ってみた感想

次に風土日和のハトムギ粉を粉シャンプーで使ってみた感想です。

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”16px”]プーラの粉シャンプーにそっくりな滑らかさ。
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”16px”]ザラザラ感がない。
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”16px”]とろっとしていてヘアオイルのような感触。
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”16px”]匂いはハトムギの香り。

と、以前に使っていたすずやのハトムギ粉とまったく違った印象でした。

[chat face=”gtr98753.png” name=”イクタさん” align=”left” border=”green” bg=”green”] ハトムギ粉を変えるだけで別物の粉シャンプーになります。
[/chat]

以前に使っていたすずやのハトムギ粉は指でこするとザラザラとした触感でした。

そして風土日和のハトムギ粉はかなりサラサラとしたベビーパウダーのような質感。

この風土日和のハトムギ粉で粉シャンプーを作ると、市販で販売されているプーラの粉シャンプーのようにトロっとした滑らかさがあります。

※プーラの粉シャンプーについては過去記事で詳しく解説しています。

実際に粉シャンプーにして頭を洗ってみると、マッサージをするときにトロッとした液体が髪や頭皮をコーディングしてくれて、とても滑らかに気持ちよく洗うことができます。

【haru(ハル)シャンプーと比較】粉シャンプー後の頭皮

上の画像は
haru(ハル)kurokami スカルプ
プーラ粉シャンプーplus
風土日和の手作り粉シャンプー

で洗った頭皮をマイクロスコープで撮影したものです。

頭皮の健康状態は色で判断できます。

青白い→健康◎
黄色い→弱っている状態△
ピンク→危険信号✖︎

3種とも頭皮が荒れた問題もなく、皮脂汚れもキレイに洗浄されています。

髪の仕上がりは両者互角!

髪の仕上がりは両者に差はありませんでした。

トリートメントを使わなくても髪も頭皮にパサ付きもなく、くし通りも手触りもとても良いい感じです。

【どっちがいい?】すずやのハトムギと風土日和のハトムギ粉

次にハトムギ粉を選ぶにあたって様々な疑問が出てくると思います。

ここではそのような悩みを全て解説します。

Q:初心者はどっちにハトムギ粉がオススメ?

A:安心して使いたいなら風土日和。「お試し」に使うならすずや。

やっぱり直接肌につけるものなので、残留農薬検査や食品添加物無添加など安全性に配慮していることが詳細に記載されているので風土日和のハトムギ粉をオススメします。

ちなみに「すずやのハトムギ粉」も国産で豆・雑穀の専門店から販売されているのでもちろん安全です。

そして内容量が250gで1000円以下で購入できるので「粉シャンプーを試しに使ってみたい」という人にはすずやのハトムギ粉をオススメします。

[chat face=”gtr98753.png” name=”イクタさん” align=”left” border=”green” bg=”green”] 私もすずやのハトムギ粉を3ヶ月以上使い続けても肌のトラブル等はありませんでした。
[/chat]

Q:洗い心地はどっちがいい?

A:「ザラザラ感」が気持ちいいすずやのハトムギ粉が好みです。

風土日和の粉シャンプーは水に溶かすとトロッとした仕上がりになり、乳製品で頭皮をマッサージするような感触です。

一方ですずやのハトムギ粉は「ザラザラ」とした粉が少し残っており、このザラザラ感と塩でマッサージしているみたいでとても気持ちが良いです。

なので個人的な感想として、少しだけ洗い心地が欲しければすずやのハトムギ粉がオススメです。

Q:管理人はどっちを使っている?

A:風土日和のハトムギ粉

やっぱり育毛のためには、頭皮を傷めないように安全で安心な素材のものを使いたい。

その点、風土日和の粉シャンプーは「食品添加物無添加」で残留農薬も検査済みなので、より安心して使えます。

またトロッとしたシャンプーも頭皮や髪に馴染みやすいので、粉シャンプーの効果も期待できます。

以上のポイントから私は現在、風土日和のハトムギ粉を愛用しています。

【その他の質問】Q:チャックはついている?

A:はい。ついています。

丈夫で袋のまま密封できるので、とても便利です。

【その他の質問】Q: 匂いはどちらが良い?

A:匂いはどちらも同じです。

匂いはすずやのハトムギ粉と同じくハトムギの香り。

なので頭の匂い対策が必要になりますので、普通シャンプーも併用して使うのがオススメです。

粉シャンプーのデメリットに対策方法を詳しくこちらに書いてますので気になる方はぜひ読んでみてください!

まとめ:風土日和のハトムギ粉は安全でオススメ!

今回は粉シャンプーに使う風土日和のハトムギ粉について紹介しました。

ポイントをまとめると、

  • 富山県産ハトムギ粉
  • 食品添加物無添加
  • 残留農薬検査済み
  • プーラの粉シャンプーにそっくりな滑らかさ

と、少しお金がかかっても安全なものを選びたい方にピッタリなハトムギ粉だと思います。

「少しお金がかかる」と言っても、アマゾンで300g入っていて1390円で買えるので、コスパも良いと思います。

安心して育毛を頑張りたいという方は風土日和のハトムギ粉を使った粉シャンプーを是非お試しください。